May in the dark

生きるのに困ったら

子どもが死にたいって言い出したら。ましてや本当に実行してしまったら、あなたはもうその子の親じゃありません。

批判と非難を恐れずに先に私の結論を書く。


いかなる理由であれ、子ども(定義が曖昧なのでここでは成人前、二十歳未満とする)が自殺したら、例えどんな事件や理由があろうとも、それはもう完全に親の責任で、親失格だ。その子の親を名乗る権利は無い。


子どもが死にたいって言い出したら。
生きているから、まだ挽回のチャンスはある。 絶対になんとかしなければならない。

 


なぜ子どもは自殺を考えるのか。


例えば勉強や受験。

私が高2の頃、志望校に受からず、自ら命を断った先輩が居た。尊敬する聡明な先輩だった。


確かに、受験戦争は深刻な問題だった。今の高校生事情はあまり良くわからないけれど、当時は表面上の受験戦争ピークの時期だったと思う。(顕在化してないだけで今のほうが実はやばいんじゃないの?という話もあるがそれはさておき……)

就職氷河期で、いい大学に入れなければいい会社に就職できず苦労することになる。と考えてる親はたくさんいたし、当時の情勢から考えるとそれは、そんなに間違ったことじゃなかった。

 

でも、たったそれだけのことで自殺するだろうか?
あえて「たった」と書いたけれど、高校受験と違って大学受験は潰しが効く。浪人すれば、二回目の挑戦権を得ることが出来る。そして、東大や京大に行く人達からすれば、浪人なんて、そんなに珍しい話でもない。

自殺した私の先輩は現役生だった。まだまだ伸びしろはあったと思うし、浪人したら東大に行ける実力だってあったと思う。(これは私だけでなく、先輩の友人も言っている)

でも彼は自ら命を絶った。丁寧に遺書まで残して。

 

 

なぜ子どもは自殺を考えるのか。


例えば恋愛。

 

私は男なので、女の子視点の事はよくわからないが、好きな人にフラれて死にたいとつぶやいていた知り合いがいた。中3くらいだったと思う。高1だったかも。

確かにフラれたら誰だって落ち込むし、あの子無しの世界なんて、この世に意味はないーーー くらいに思うかもしれない。

でも、大勢は立ち直り、次の恋をするのだが、彼は違った。なかなか立ち直らなかった。そんなに失うのが惜しいほどの可愛い子なのかなーと思って写メってもらったが、「それほどのものかなー?」と首をかしげた。
(今はないけど、当時は写メ文化だった。携帯で写真を取ってメールを送ることが、画期的だった時代もあった)
(学校の違う知り合いだったし、合う頻度も少なかった)


幸いにも未遂に終わったが、結局彼は失恋を理由に、自殺を敢行するのだった。

 

 


なぜ子どもは自殺を考えるのか。

 

例えばいじめ。

 

確かに、学校でのいじめが深刻な問題なのは疑う余地もない。
いじめにあった子は、学校での居場所を失い、不登校になったりするだろう。


でも、それだけで自殺を考えるだろうか?
冷静になって考えてほしい。いじめにあうのって、悔しくないか?いじめっ子になんとか一矢報いたいと考えないか?
(もちろん、いじめはダメな事だ。肯定するつもりは無い。無いに越したことはない)


でも、いじめを理由に子どもが自殺している。
いじめの領域を遥かに超えた犯罪じみた物もあるが、殺されるんじゃない。自殺を選ぶんだ。


私も小1の後半〜小3の頃までいじめられていた。私も、小3の時は真剣に自殺を考えていた。結局、死の恐怖のほうが勝ったから今日に至るまで生きているのだが……。

 

 

なぜ子どもは自殺を考えるのか。


さて、そろそろ私が何を言いたいか、分かってきてもらえただろうか。

これら3つは子どもの自殺と密接な関係のある事象だが、これらはあくまで「きっかけ」にすぎない。


なぜ子どもは自殺を考えるのか。

自殺を考える時、もうその子には、反撃する気力も、挽回するチャンスも残されていない。それほどまでに、不安定な状態にあるから。

なんでそんなに不安定なのか。それは、一人ぼっちだから。味方が居ないから。そして、「自分はこの世に価値のない人間だ」と考え、自らこの世を去ろうとするから。

 

もう言いたいことは分かってもらえたであろう。
子どもが自殺を考える時、もう頼る存在がどこにも見当たらないのである。

(死別・離婚などその他様々な家庭事情により)親すらも頼れない状況の子どもも存在するが、親に対して甘えることの出来ない、頼れない、信用できない子どもが自殺を検討し、実行にうつす。


子どもを自殺に追い込むのは、勉強でも、恋愛でも、いじめでもない。トドメを刺してるのは、親だ。

 


子どもが死にたいと言い出したら。年齢にもよるが、多分それは子どもにとって最後の賭けだろう。親のことを信じたい、甘えたい、助けてほしい。

 


本当に子どもが大事なら、せいぜい頑張れよ。本当に大事なら。