May in the dark

生きるのに困ったら

神はサイコロを振る。が、世界はいずれ収束する

神はサイコロを振らない。と言うのは、アインシュタインの有名な言葉の一つで、観測するまで状態が一意に決定できない曖昧なふるまいを許容する量子力学を批判する言葉として用いられた。 私はもちろん素粒子物理学のプロじゃないので、最低限の教養程度しか…

世界とは自分であり自分とは世界である

まーーーた、あやしいスピリチュアルっぽい話だな。 ここ1年近く、どうして日々世界が悪化していくのだろうと考えていた。遠く離れた戦争の事から、自分の身近で起こった出来事まで。 「自分にしか出来ない仕事がしたい」なんて思ったことはない。むしろ「自…

せめて異常者らしく

別に、社会を転覆させようとか、誰かを殺そうとか、そんな事を考えたことは一ミリもない。今までだって、今からだってそうだ。そんな事にはまるで興味がない。 これまでそこそこ長いこと生きてきたが、なんだかんだで社会に適応して生きてきたつもりだし、な…

まだ私は死んでない

この世には宗教と言う概念が存在するが、一神教であれ多神教であれ、その形態が言い伝えにより浸透する民族神話か、教典に乗っ取った組織だった宗教かはさておき、とにかく宗教と言う物は、人間の死生観を決定する非常に大事で重要なファクターである事には…

たった一つの物語が共感性の暴力を生む

人間が持つ能力の一つに、共感というものがある。 言われてみると不思議な能力で、自分が直接経験したわけでもない事を、あたかも自分が経験したかのように他人の経験を感じ取ることができるという不思議な能力。 色々な論文によると一般的には女性のほうが…

この世には何も無い。あるとすれば、それは自分だけの現実

そもそもとして、この世が何かに満ちていると考えるところからスタートするのが間違っている。 この世はそもそも無なのだ。いや、水も空気も宇宙も存在するだろうって思うかもしれない。「そう認識する自分が存在する」この一つだけがこの世の真実であり、そ…

この世に私の望む幸せなんてどこにもない

人間と関わることを辞めて、早くも半年が経過した。 と言っても、最低限生命体として存続するためにスーパーにご飯は買いに行かなきゃいけないし、Youtube で過去の動画を漁ったりもする。 完全に人間と関わることを辞める事なんて、出来ないのである。それ…

闇の出口に

一年間くらい、更新していなかったこの闇ブログ この投稿が、このブログ最後の投稿になる。 なぜなら、私は六里霧中をついに抜け出したから。 気がつけば、28歳。 まだ若いと捉えるか、もうおじさんと捉えるかは人それぞれだと思う。私は、今まで「もうお…

完璧主義、人間不信、無気力感。それらをハックし自分で自分をカウンセリングする

本題の前に、注意事項と、用語解説をします。 まず、私は精神科医でも臨床心理士でもありません。全て自分の経験則に基づき、やってきたことを淡々と説明するだけの記事になります。なので、内容が医学的に正しい保証はないですし、私以外の人に適用できると…

一度落ちたクリエイティビティは二度と回復しない

ついに同期が会社を辞めると言い出した。 まぁ、もうそろそろそういう時期だな。と思ってたので、そうか。お疲れ様という気持ちだが、彼を慕っていた後輩はさぞショックだろう。後追い退職するだろう。 彼と話していて印象的だったのは、「精神やられるよね…

平和三原則は、関わらない、関わらない、関わらない、の3つだ!

みんな本当に、真面目でいけません。本当に尊敬します。 ややこしいこと。面倒くさいこと。どうでもいいこと。 関わらない。関わらない。関わらない。 それだけですべてが解決する。 このブログを作る前。ガチで誰ともしゃべらない生活を半年やってましたが…

頑張れない時もあれば、頑張りたいときもある。問題はどう頑張るか

心を取り戻して、4ヶ月立ちました。 案の定、梅雨の時期の6月は少し病みましたが、低空飛行のまま乗り切ることが出来ました。 大勢の方にとっては、夏の暑さは本当に危険で、熱中症による死の危険が迫っているのですが、私にとっては恵みの夏です。 然るべ…

人として信頼されていることは嬉しく思う

人として信頼していると、信頼する上司に言われることほど嬉しいことはない。 嬉しいことはないが、3年間ずっと、戦国時代で言う殿みたいなこと。つまり、製品の撤退処理であったり、同期や先輩が残したクソなもののおもりをしたり、営業や企画が残したもの…

それは闇ではなかった

最近、闇を感じることが少なくなりました。 今まで闇に苦しんでいた自分にとっては、確かに一瞬希望にも思えたのですが、そうではなかった。 今まで自分が闇だと思っていたものを、必死にもがいてかき分けて精査していくと、そこには「何もない」がある。と…

心を取り戻して一ヶ月が経過しました。

心を取り戻してから一ヶ月。正確には二ヶ月くらいですが、4月始まりで計算したほうが切りが良いので、そういうことにしました。 取り戻したと言っても、前にどこかで書いたように、人の心は年輪のように成長していくので、心が死んで腐っていた次期に形成さ…

蓄積された怒りをどう発散すれば良いのか

怒りの感情ってアレルギー反応みたいなものだと思ってて、体内の一定の許容値をオーバーすれば発症する花粉症だと思ってる。 蓄積された怒りをどう鎮めるのか。 そしてその怒りが自分の原動力になっている場合は、どうしたらいいのか。 まず、大前提として、…

腐ったまま死にたくない

最近調子が良かったんだけど、急にまたガクッと折れた。 ベロシティが急激に下る感じ。分かる。分かるよー。この状態に入ると、何も出来なくなる。まず、読字困難になる。3行以上読めない。書けない。発話できない。 で、何故か奇跡的にこの状態を俯瞰する…

躁うつ病(双極性障害)の説明に出てくるグラフは間違ってる

躁うつ病(双極性障害)の説明に出てくるグラフは間違ってる 病院とか、メンタル系の本で必ずと言ってもいいほど出てくる、こういう感じの図 https://stat.ameba.jp/user_images/20091230/12/harmonic-soul/ca/c2/j/o0800043710358154002.jpg から引用 y軸の…

The dark may be with 2018

2018年になりました。 2017年の振り返りにも書いたとおり、いつの間にか自分の中では裏ブログであるこちらのほうがメインになってきました。最初は「とりあえずネットに公開するけど、むしろぐぐって引っかからないくらいのPVがいいな」と思っていたのですが…

世の中、みんな、怒ってるの

世の中皆、怒ってます。 何に怒っているのかはわかりません。ネットの調子が悪いことに起こっているのかもしれないし、会社で先輩に企画書を跳ねられたことに起こっているのかもしれないし、夫がポンコツで怒っているのかもしれないし。 皆、怒ってます。 喜…

闇とともに2017年を振り返る

「闇とともに」って言いたいだけだろ! 今年、個人的に一番大きかった変化の1つに、このブログを始めたことがある。未だに本家のブログのPV数には達しないのだが、2017年更新回数は表2、裏10回以上と、結構書いてきた。 2017年は何をしたか。正直なにもして…

人の心は、沢山の小さなPTSDで出来ている。

PTSD。心的外傷。所謂トラウマってやつですが、多かれ少なかれこれは皆持ってます。 フラッシュバックってやつですねー。 というより、人間、生きるのにはこのPTSD という機構は非常に大事なもので、例えば「近くに雷が落ちてきて死にかけた!」という情報は…

kindle Oasis を買った

今更kindle 買ったの!?!? と思われるくらいに今更ですが、Kindle Oasis を買いました。 かねてより、文字の難読状態が続く私で、どうにもこうにも、本を買うものの読めない。永遠に積み上がっていく。 いっその事、電子書籍にしようか。冬のボーナスも入…

闇の正体

自分がどうしてこんなにしんどいのか、原因を探し求めはや5年。 精神科に通い、脳外科でMRIも撮影し、消化が悪くて体も細くて体調(とメンタル)にも影響が出ているんじゃないかとか、そもそも仕事で上手く行っていないのが悪いんじゃないかとか。 結論は、…

始まりも終わりも突然に

三週間近く続いた軽躁状態がさっくり終了し、再びダウナーモードがやってきた。 私はII型なので、まぁ、これと言った分かりやすい躁状態はない。外から見えるのは、「こいつ、いつも調子悪そうやのに、今日は元気そうやな〜」っていうのが私の躁状態。つまり…

心の病気は自分にも見えない

過去に様々な医者に出会って、色々な診断を受けてきた。 (多分精神科に限らないと思うけど)医者って大きく2つのパターンがあって 社会性を気にして、診断名をはっきりしないタイプ 逆に、疑わしきは罰せよの精神で、仮診断をはっきりさせて、徐々に変えて…

音楽は、♯とか♭とかを1音で表せるようにすればいいと思う

音楽は、♯とか♭とかを1音で表せるようにすればいいと思う 本当にただの雑談 右脳を使うことはあまり得意ではないが、いつかやってみたいなーって漠然と思っているのが音楽。 ただ、小さい頃から困っていることがあって、「ドレミファソラシドは一音で発音で…

コミュ障が世界を救う

そう信じて生きろ死ぬな 1989年。若い人はもう殆ど知らない。私だって生まれていない。連続幼女誘拐殺人事件という事件があり、この犯人の部屋のオタクグッズの数々から「オタク=犯罪者予備軍」の認識が広がった。 2017年。当時に比べれば、オタクのことを…

親が教師だったら、子どもは不登校になりやすい。

そんなの、至極当たり前の話じゃないか。なんで、みんなわからないんだ。 というのが今日のテーマ。 普通の家庭の場合、兄や姉は、弟、妹が生まれるたびに、愛情が分散し、単純に計算すれば、親から得られる愛情の量は半減する。いやいや、子どもが何人生ま…

何を差し置いてでもビジュアルは大事

他の国の事は知らないが、少なくともこの日本という国において、ビジュアルというのは他の全ての要素を差し置いて、圧倒的に大事な要素だ。 物凄くわかりやすく有名な例え話だけど、 2人の男性保育士が居て、片方はイケメン、片方はキモオタ顔。校外学習(…